アウトレット価格並みで買った『LG 50型スマートテレビ 50UQ8000PJC』が届きました。
- 2023/06/27
- 16:22
『LG 50型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 50UQ8000PJC IPSパネル Alexa 搭載 2022 年モデル 黒』が昨日届きました。
クロネコヤマトの人が設置までしてくれました。
本当は接続・設定までやってくれるんでしょうけれど、我が家はオーディオ等がある関係で配線だらけ。
あまりに申し訳ないので、
「自分でやります」
と申し出ました。
ヤマトの人はホッとした顔をしてましたね。
でもこれだけでも助かりました。
前の43型の時は一人でやったんですが、大変でしたから。
買ったばかりのテレビを傷つけたら元も子もありませんから、大型テレビの場合は依頼した方が良いでしょう。
Amazonの設置・設定、旧品回収サービスは、わずか1,760円です。
さて、接続はシンプルですから簡単に終わり、Wi-Fi設定もできました。
ところが、プライムビデオなどの動画アプリが起動できないのです。
“利用規約を読み込めません”
とメッセージが出てしまうのです。
通信状態が悪いのかな?とルーターを再起動したりしましたが、何度やってもダメです。
ネットで調べてみると、「基盤の故障らしい」とか不吉な記事もあるではないですか。
「おいおい、マジかよ、外れを買っちゃったか?」
とショックを受けましたが、
さらに調べてみると、こんなページを発見!
テレビ内蔵の動画アプリが起動しない際のトラブルシューティング ご案内
その中の3番目に書いてあった『DNSサーバーの値を [ 8.8.8.8 ] に変更』をやってみたら、解消しました。
しかし、これには苦労しました。
1時間ぐらいかかったんじゃないかな? いきなり修理依頼かと覚悟したぐらいです。
これは、機械が苦手な人には無理かもしれません。
販売店の人に、設定までやってもらうことをお勧めします。
映像の方ですが、まず地デジのバラエティ番組を見てみると、
「んっ?ちょっと白い」
というのが、率直な感想でした。
前のテレビの方がきれいだったんです。
次にNHKBSの映画を見てみると、うん、これは良い。
どうも、映像によって相性があるようです。
でも、大丈夫です。
設定で、映像モードを簡単に変えられるんですね。
購入時は、『標準』になってますが、『あざやか』、『シネマ』、『スポーツ』、『昼間』、『夜間』とか好みの色にできるので、問題ありませんでした。
あと、4K放送を見てみたんですが、あまり違いは感じられませんでした。
これは、通常の映像も4k並みにアップコンバートしてくれているからかもしれません。
一方、ブルーレイはきれいに見れましたね。
これは、妻も同じことを言ってました。
今まで使っていたLGのテレビが6年間で壊れたので、耐久性には不安が残りますが、延長保証期間の5年もてばいいだろう、と割り切ってます。
10年使えれば、ラッキー♪ということで。
このテレビが、特選タイムセール中ということで、15%引きの57,800円。
さらに、Amazonの8,000円オフのクーポンとLGの5,000円割引クーポンを併用で44,800円で買えたわけです。
5年間の延長保証と、設置・設定、旧品回収サービスをつけて、リサイクル料金を払っても52,390円です。
Amazonポイントも607pt付与されました。
今はこのテレビは高くなってますが、もうじきAmazonプライムデーがありますし、格安のテレビが見つかるかもしれませんよ。

クロネコヤマトの人が設置までしてくれました。
本当は接続・設定までやってくれるんでしょうけれど、我が家はオーディオ等がある関係で配線だらけ。
あまりに申し訳ないので、
「自分でやります」
と申し出ました。
ヤマトの人はホッとした顔をしてましたね。
でもこれだけでも助かりました。
前の43型の時は一人でやったんですが、大変でしたから。
買ったばかりのテレビを傷つけたら元も子もありませんから、大型テレビの場合は依頼した方が良いでしょう。
Amazonの設置・設定、旧品回収サービスは、わずか1,760円です。
さて、接続はシンプルですから簡単に終わり、Wi-Fi設定もできました。
ところが、プライムビデオなどの動画アプリが起動できないのです。
“利用規約を読み込めません”
とメッセージが出てしまうのです。
通信状態が悪いのかな?とルーターを再起動したりしましたが、何度やってもダメです。
ネットで調べてみると、「基盤の故障らしい」とか不吉な記事もあるではないですか。
「おいおい、マジかよ、外れを買っちゃったか?」
とショックを受けましたが、
さらに調べてみると、こんなページを発見!
テレビ内蔵の動画アプリが起動しない際のトラブルシューティング ご案内
その中の3番目に書いてあった『DNSサーバーの値を [ 8.8.8.8 ] に変更』をやってみたら、解消しました。
しかし、これには苦労しました。
1時間ぐらいかかったんじゃないかな? いきなり修理依頼かと覚悟したぐらいです。
これは、機械が苦手な人には無理かもしれません。
販売店の人に、設定までやってもらうことをお勧めします。
映像の方ですが、まず地デジのバラエティ番組を見てみると、
「んっ?ちょっと白い」
というのが、率直な感想でした。
前のテレビの方がきれいだったんです。
次にNHKBSの映画を見てみると、うん、これは良い。
どうも、映像によって相性があるようです。
でも、大丈夫です。
設定で、映像モードを簡単に変えられるんですね。
購入時は、『標準』になってますが、『あざやか』、『シネマ』、『スポーツ』、『昼間』、『夜間』とか好みの色にできるので、問題ありませんでした。
あと、4K放送を見てみたんですが、あまり違いは感じられませんでした。
これは、通常の映像も4k並みにアップコンバートしてくれているからかもしれません。
一方、ブルーレイはきれいに見れましたね。
これは、妻も同じことを言ってました。
今まで使っていたLGのテレビが6年間で壊れたので、耐久性には不安が残りますが、延長保証期間の5年もてばいいだろう、と割り切ってます。
10年使えれば、ラッキー♪ということで。
このテレビが、特選タイムセール中ということで、15%引きの57,800円。
さらに、Amazonの8,000円オフのクーポンとLGの5,000円割引クーポンを併用で44,800円で買えたわけです。
5年間の延長保証と、設置・設定、旧品回収サービスをつけて、リサイクル料金を払っても52,390円です。
Amazonポイントも607pt付与されました。
今はこのテレビは高くなってますが、もうじきAmazonプライムデーがありますし、格安のテレビが見つかるかもしれませんよ。
- 関連記事
-
- アウトレット価格並みで買った『LG 50型スマートテレビ 50UQ8000PJC』が届きました。
- ノジマオンラインのお楽しみ箱、テレビ以外の中身を公開!
スポンサーサイト